【ズボラOK】測るだけで体重・筋肉量をスマホで一括管理!最強スマート体重計がこれ

筋トレ・ダイエットの成功には「記録」がカギ!
でもそれ、続いてますか?
筋トレやダイエットを始めたとき、多くの人が「毎日体重を記録しよう!」と意気込みます。
でも、1週間経つと…「あれ?記録するの忘れてた…」そんな経験、ありませんか?
実は、体重や体脂肪を毎日チェックすることは、体の変化を見逃さないためにも超重要です。
でも、それが「面倒くさい」と感じてしまうと、いつの間にかサボってしまうのが人間です。
そんな人にこそオススメなのが、Anker Eufy Smart Scale P2 Pro(アンカー ユーフィー スマートスケール P2 プロ)なんです。

Anker Eufy Smart Scale P2 Proとは?
Anker(アンカー)は、スマホの充電器などで有名なメーカー。そのAnkerが手がける高機能なスマート体重計がこの「Eufy Smart Scale P2 Pro」です。
ただの体重計ではありません。
この体重計、乗るだけで体重・体脂肪・筋肉量・骨量・BMIなど16項目*のデータを測ってくれます。
そして最大の特徴は、スマホアプリと自動連携して、記録が勝手に保存されること!
*体重、体脂肪率、BMI、筋肉量、水分量、タンパク質、基礎代謝量、内脂肪、徐脂肪体重、体内年齢、ボディタイプ、骨格筋量、骨量、体脂肪量、皮下脂肪量の16項目

【最大の魅力】測るだけでスマホに自動記録!もうメモもアプリ入力も不要
これが本当に便利。
たとえば、普通の体重計を使う場合はこうです:
- 朝、体重を測る
- 手帳やスマホのアプリに体重を入力
- 面倒でやらなくなる
でもAnkerのP2 Proなら、
- 朝、体重計に乗るだけ
- Bluetoothでスマホに自動記録
- グラフ表示で体の変化が一目でわかる
これなら、ズボラな人でも無理なく続けられます。
筋トレ・ダイエットをしている人にこそ使ってほしい理由
筋トレやダイエットをしているとき、一番のモチベーションは「成果が見えること」です。
でも、体重だけじゃわからないことも多いですよね。
「体重は減ってないけど、筋肉が増えてる」とか、「脂肪が落ちたから見た目が変わった」とか。
P2 Proなら、筋肉量や体脂肪率の変化をしっかり数値で見える化してくれます。
だから、体重が変わらなくても「筋肉増えてる!」「体脂肪が落ちてる!」と分かるから、ダイエットのやる気も落ちません。

人気には理由がある!
使い方は超カンタン!誰でもすぐ使える設計
誰でも使えるくらい使い方は簡単です。
- 体重計をスマホのEufyLifeアプリとBluetoothで接続
- あとは体重計に乗るだけ
- 自動でアプリに体重などが記録される
毎日の測定データはアプリに一覧表示され、グラフでも確認できます。
見た目もシンプルでおしゃれなので、部屋に置いていても気になりません。
アプリは以下のリンクからもダウンロードできます。

家族みんなで使える!最大16人まで登録OK
この体重計、実は家族全員で使えます。最大16人までユーザー登録が可能。
家族それぞれのデータは自動で認識されるので、間違って記録されることもありません。
家族みんなで健康意識を高めたい人にもピッタリ!
ちなみに、赤ちゃんとやペットの体重測定にも対応しています。赤ちゃんの成長やペットの健康管理にも役立ちます。
AppleヘルスケアやFitbit、Google Fitとも連携OK
EufyLifeアプリは、AppleヘルスケアやFitbit、Google Fitとも連携できます。
すでに運動習慣がある人や、スマートウォッチを使っている人にはうれしいポイントですね。
他の健康アプリとまとめて管理できるので、体の情報を一元管理したい人にも超オススメです。
他のAnker体重計との比較表

製品名 | 項目数 | 測定項目 | 価格 (2025年3月時点) | Wi-Fi | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
Eufy Smart Scale A1 | 12 | 体重、BMI、体脂肪率、筋肉量、水分量、基礎代謝量、内臓脂肪、除脂肪体重、体脂肪量、骨量、ボディタイプ、骨格筋量 | 約2,690円 | × | コンパクトで軽量なエントリーモデル。 Bluetooth接続のみ対応。 防水機能は非搭載。 |
Eufy Smart Scale C1 | 12 | 体重、BMI、体脂肪率、筋肉量、水分量、基礎代謝量、内臓脂肪、除脂肪体重、体脂肪量、骨量、ボディタイプ、骨格筋量 | 約3,990円 | × | エントリーモデルで、Bluetooth接続のみ対応。 防水機能は非搭載。 |
Eufy Smart Scale P2 Pro | 16 | 体重、BMI、体脂肪率、筋肉量、水分量、基礎代謝量、内臓脂肪、除脂肪体重、体脂肪量、骨量、ボディタイプ、骨格筋量 心拍数、体内年齢、タンパク質、皮下脂肪率 | 約6,990円 | ○ | 防水機能搭載で浴室でも使用可能。 Wi-FiおよびBluetooth接続対応。 高感度ITOコーティングにより、足の位置を気にせず測定可能。 |
Eufy Smart Scale P3 | 16 | 体重、BMI、体脂肪率、筋肉量、水分量、基礎代謝量、内臓脂肪、除脂肪体重、体脂肪量、骨量、ボディタイプ、骨格筋量 心拍数、体内年齢、タンパク質、皮下脂肪率 | 約9,990円 | ○ | 3.5インチのカラーディスプレイ搭載で、測定結果を本体で確認可能。 Wi-FiおよびBluetooth接続対応。 高感度ITOコーティングにより高精度な測定が可能。 |
2025年3月時点のAmazonでの販売価格です。価格は変動する可能性がありますので、最新の価格はAmazonの商品ページでご確認ください。
P2 Proは価格こそ少し高めですが、測定精度・データ項目数・アプリ連携など、すべてが上位互換です。
本気で体づくりに取り組む人なら、P2 Pro一択です!
防水機能や足の位置をいちいち気にすることなく気軽に測定できるのは、体重測定を習慣化することにとても重要だと思います!
この比較表を参考に、ご自身のニーズや予算に合わせて最適なモデルをお選びいただければと思います。
実際に使ってみた感想:これは手放せない!
筆者もダイエット目的でこの体重計を使っていますが、毎日の記録の手間がゼロになったことで、続けやすさが段違いです。
体重が増えた日も、アプリのグラフで「でも筋肉も増えてるからOK」と安心できたり、
減った日には「よし、努力が実った!」と達成感を味わえたり。
数字で成果が見えることで、運動や食事管理のモチベーションが全然違います。
ここは注意!数字だけを追いすぎないこと!
毎日体重測定を行うとどうしても、体重の増減で一喜一憂してしまいます。
「頑張っているのに体重が減らない・・・」
「食事に気をつけているのに、体重が増えた・・・」
せっかく記録を続けられているのに、モチベーションを下げてしまっては元も子もありません。
ですが実際は体重の増減には体内水分量が影響していることも多いです。
水分の差なので、「体重増加=太った」ではありません。
特に体脂肪率については体重計によって結果に幅があることが知られています。
1時点で評価するのではなく、増えているのは、減っているのか傾向を捉えていくと良いでしょう。

よくある質問(FAQ)
Q1. Wi-Fi接続は必要ですか?
→ いいえ、Bluetooth接続でOKです。
Q2. どんなスマホでも使えますか?
→ iPhone・Androidどちらでも使えます。
Q3. 毎日測らないといけない?
→ 無理のないペースでOKですが、毎日の記録があるとより体の変化に気づきやすいです。
Q4. 裸足じゃないと測れない?
→ はい、体組成データを測るには裸足で乗る必要があります。

まとめ:Anker Eufy Smart Scale P2 Proはこんな人におすすめ!
- ダイエットや筋トレをしているけど、記録が続かない
- 体重以外の変化も見たい
- 家族で使える体重計を探している
- 健康データをスマホで一括管理したい
そんなあなたに、Anker Eufy Smart Scale P2 Proは最高の選択肢になります。
体重計に乗るだけで、あなたの努力をしっかり見える化してくれる。
面倒な記録も自動化して、続けるハードルを一気に下げてくれます。
健康的な体を目指すすべての人に、一度は使ってほしい神ガジェットです!

この記事が少しでも参考になった方は、ぜひシェアやブックマークお願いします!
コメントもお待ちしています!