YouTube を見に行く
生活・習慣
PR

三井住友カード ナンバーレス(NL)&ゴールド(NL)のメリット・デメリット徹底解説!どっちを選ぶべき?

ぽんず
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

はじめに:三井住友カード(NL)&ゴールド(NL)とは?

キャッシュレス決済が当たり前になった今、多くのクレジットカードが登場しています。その中でも「年会費無料」「高還元」「セキュリティが高い」という3拍子が揃ったカードとして人気なのが三井住友カード ナンバーレス(NL)です。

さらに、年間100万円の利用で年会費が無料になる「三井住友カード ナンバーレス ゴールド(NL)」も、ポイントを効率よく貯めたい方に大注目されています。

本記事では、三井住友カード(NL)とゴールド(NL)の違い、メリット・デメリット、おすすめの使い方について詳しく解説します。

三井住友カード(NL)&ゴールド(NL)の基本情報

まず、それぞれのカードの基本スペックを確認しましょう。

項目三井住友カード(NL)三井住友カード ゴールド(NL)
年会費永年無料通常5,500円(税込)※年間100万円利用で翌年以降無料
ポイント還元率200円(税込)=1ポイント200円(税込)=1ポイント
コンビニ・外食特典(最大7%還元)(最大7%還元)
旅行傷害保険なし最高2,000万円
年間利用特典なし年間100万円利用で10,000ポイント付与
国際ブランドVisa、MastercardVisa、Mastercard
セキュリティナンバーレスで安心ナンバーレスで安心
即時発行最短5分最短5分

ゴールドカードは年間100万円以上使えば、実質年会費無料&1万ポイント還元という点が大きなメリットです。

三井住友カード(NL)のメリット

年会費が永年無料!

三井住友カード(NL)は 年会費がずっと無料 なので、コストを気にせず持つことができます。

特に、新社会人や主婦、シニア層でも安心して使えるのが魅力です。

コンビニ・外食で最大7%還元!

以下の店舗での利用時に 最大7%のポイント還元 を受けられます。

対象店舗(一例)
  • コンビニ:セブン-イレブン、ローソン、ミニストップ など
  • 飲食店:はま寿司、ガスト など
  • ファストフード・カフェ:マクドナルド、すき家、ドトールコーヒー など

この特典をうまく活用すれば、日常の買い物で 効率よくポイントを貯められます

セキュリティが高い!

カード番号が印字されていない ナンバーレス仕様 なので、紛失・盗難時のリスクが低いです。

さらに、Vpassアプリで利用履歴をリアルタイムで確認できるため、不正利用の心配もありません。

三井住友カード Vpassアプリ
三井住友カード Vpassアプリ
開発元:三井住友カード株式会社
無料
posted withアプリーチ

年会費無料でアップグレードできる

三井住友カード(NL)で以下の条件を満たすと三井住友カード ゴールド(NL)にアップグレードできます。

  • 利用金額が年間100万円以上である
  • 満18歳以上(高校生は除く)
  • メールサービス「三井住友カードレター」を「受け取る」に設定している
アップグレードの対象となる条件
  • 利用金額が年間100万円以上である
  • 満18歳以上(高校生は除く)
  • メールサービス「三井住友カードレター」を「受け取る」に設定している

後述しますが三井住友カード ゴールド(NL)の方がお得に利用できるは間違いないです。年間100万円の壁が心配な方は三井住友カード(NL)で挑戦してみるのも手ですよ!

三井住友カード ゴールド(NL)のメリット

① 年間100万円利用で年会費無料

通常5,500円(税込)の年会費がかかりますが、年間100万円以上利用すれば翌年以降の年会費が無料 になります。

例:月8.3万円の利用で達成!
  • スマホ代+光熱費=15,000円
  • 食費+日用品=50,000円
  • サブスク・保険=10,000円
  • その他の支払い=8,000円

日常の支払いをカードに集約するだけで、実質無料でゴールドカードを持てます!

② 1万ポイント還元で実質還元率1.5%

年間100万円利用すると、1万Vポイント(1万円相当) がもらえます。

通常還元0.5%+特典1.0%=合計1.5%の還元率 に!

③ 最高2,000万円の旅行保険付き

海外・国内旅行に行く方は、旅行傷害保険(最高2,000万円) が付帯しているので安心です。

特に、年1回以上旅行に行く人なら、ゴールドカードのほうがおすすめ!

 【最大7%還元】スマホタッチ決済の仕組みとは?

スマホのタッチ決済を使うだけで還元率UP!

三井住友カード(NL)&ゴールド(NL)は、以下のスマホタッチ決済を利用するだけで 還元率が大幅アップ します。

対応決済方法

✅ Visaのタッチ決済(Apple Pay / Google Pay)

✅ Mastercardコンタクトレス(Apple Pay / Google Pay)

通常還元率は 0.5% ですが、スマホタッチ決済を利用することで コンビニ3社(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン)で最大7%還元 になります!

💡「クレジットカードを直接挿して支払う」のではなく、スマホのタッチ決済で支払うことが重要!
💡「支払いの際、店員さんにはクレジットカードで!」と伝えよう!決してiDやQUICPayと伝えないように注意しよう!

ぽんず
ぽんず

【最大10%還元】セブンイレブンでさらにお得に!

セブンアプリと連携すれば還元率がさらにアップ!

セブンイレブンでは、「セブンアプリ」を利用すると、さらに3%の還元が追加されます。

これだけで、なんと10%還元が受けられます!

セブン‐イレブンアプリ
セブン‐イレブンアプリ
開発元:Seven-Eleven Japan Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

具体的な還元率の内訳(セブンイレブン利用時)

支払い方法還元率
スマホタッチ決済(Visaのタッチ決済 / Mastercardコンタクトレス)7%
セブンアプリ併用特典+3%
合計還元率最大10%
💡 ポイント
  • セブンアプリをダウンロード&会員登録
  • 三井住友カード(NL)をスマホのタッチ決済に登録
  • 支払い時に「セブンアプリのバーコード+スマホタッチ決済」で決済!

これだけで、なんと10%還元が受けられます!

どちらのカードを選ぶべき?

三井住友カードを発行しようと考えている方で、三井住友カード(NL)or 三井住友カード ゴールド(NL)で迷っているからは以下を考慮して選んでみてください。

三井住友カード(NL)がおすすめな人
  • クレジットカード初心者(新社会人、主婦、シニア層)
  • 固定費をかけずにお得にクレカを使いたい人
  • コンビニ・飲食店での利用が多い人
三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめな人
  • 年間100万円以上カード決済する人(実質年会費無料)
  • ポイント還元率を最大化したい人(1.5%還元)
  • 旅行傷害保険付きのクレジットカードを探している人

申し込み方法(最短5分で発行)

申し込みは公式サイトから簡単に行えます!

公式サイトへアクセス

三井住友カード公式サイト へアクセスし、「申し込む」ボタンをクリック。

必要情報を入力
  • 氏名・住所・生年月日
  • 年収・勤務先
  • 口座情報
最短5分で即時発行!

審査に通れば、最短5分でデジタルカードが発行され、すぐにApple PayやGoogle Payで利用できます!

年間100万円達成が心配なら三井住友カード(NL)がおすすめ!

僕自身は三井住友カード(NL)を発行しました。

理由は以下の通りです。

ぽんず
ぽんず
  • 年間100万円達成には自信がなかったから
  • 複数のクレジットカードに支払いが分散していたから
  • 出勤日の昼食はコンビニで済ませることが多いから

三井住友カード(NL)を発行するきっかけは複数のクレジットカードに支払いが分散して管理が難しくなっていたことがあります。

固定費を三井住友カード(NL)に集約することで年間100万円は達成できるのではないかと考えて発行しました。

最終的には三井住友カード(NL)で年間100万円を達成して三井住友カード ゴールド(NL)に切り替える予定です。

まとめ:どちらのカードも魅力的!

三井住友カード(NL)とゴールド(NL)は、それぞれ異なるメリットがあります。

✅ 気軽に持てる無料カードなら「NL」

✅ 年間100万円使うならゴールド(NL)が圧倒的にお得!

ぜひ、この機会に自分に合ったカードを選び、キャッシュレス生活を快適にしましょう!

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
ぽんず
ぽんず
薬剤師
初めまして、ぽんずと申します。現在はドラッグストアで薬剤師として勤務しており、以前は病院薬剤師として働いていました。

趣味は車、筋トレ、そしてApple製品が大好きです。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました